赤ちゃん連れで初めての海外旅行。機内持ち込みOKサイズのベビーカー「サイベックス リベル」を買って、これで安心!…と思ったら、LCCのスクートで予想外の“NG”をくらいました。
機内にそのまま持ち込めると思いきや、「ジップ付き袋がないとダメ」とストップがかかってしまったんです。
これから赤ちゃんを連れて、LCCで海外旅行に行くママ・パパに向けて、事前に知っておいてほしい注意点と豆知識、まとめました!
ベビーカー、機内持ち込みOKのはずが…?【体験談】
機内持ち込みサイズを調べに調べて、たどり着いた「サイベックス リベル」。
折りたたむと片手で持てるほどのサイズで、航空会社の規定もばっちりクリア。
というわけで、初めての赤ちゃん連れ台湾旅行の前に、購入したのです。
ところが!スクート(Scoot)のカウンターで、まさかのひとこと。
「このままでは持ち込めません。専用のジップ付きバッグに入れてください」
そんなの、持ってきない!
しかもスクートでは、袋の貸し出しもナシ。
(国内エアラインのように、“ビニール袋をその場でお渡します”みたいなサービスもなし)
これ、正直かなり焦りました。
私が機内持ち込みしたかった理由は…:
- ベビーカーがロストバゲージで届かなかったら…という心配
- 受託手荷物にしたら、傷や汚れが心配
- 空港貸し出しのベビーカーよりも、荷物が積める
- 到着後すぐに使いたい(空港での移動もラク)
といった理由でした。
今回は仕方がないので、泣く泣く、手荷物ではなく受託荷物として預けることにしました。
↓サイベックスメリオカーボンと比較すると、このリベルの小ささ&薄さ、よくお判りいただけるのではないでしょうか!


LCCは独自ルールに要注意!ANAと比べてみると…
実はANAではこんな案内があります:
ベビーカーは、規定サイズを下回っていれば機内持ち込みOK。
ケースがない場合は、手荷物ビニール袋をお渡しします。
この感じで安心しちゃってたんですよね…。
でもLCC(特にスクートなど)では、
- 専用の袋(ジップ付き)必須
- 貸出ナシ
- 破損・汚れのリスクは自己責任
といった、ちょっと厳しめのルールが適用されてる場合もあります。
↓ANAの案内文

ベビーカー機内持ち込み派が準備しておくべきもの
じゃあ、どうすればよかったのでしょうか。
今回の教訓をもとに、これから海外旅行に行く方におすすめの“ベビーカー機内持ち込みセット”をご紹介します!
● ジップ付きの専用収納袋
これが最大のポイント。
機内持ち込みOKベビーカーでも、袋に入れないとNGなケースがあるので、あらかじめ袋を準備しておきましょう。
おすすめは、以下のような商品:
- 【Cybex専用】ベビーカートラベルバッグ(Amazonや楽天にあります)
- 【無印良品や100均】の大きめジップ付きバッグ(応急対応として)
※航空会社によって、ルールが異なる場合がありますので、事前のご確認をお勧めします。
● 機内で手荷物が1つになる工夫
LCCでは「機内手荷物1個まで」というルールがあるため、ベビーカー+バッグはNG。
ベビーカーを持ち込むときは、他の荷物をベビーカーの収納袋に入れて1個にまとめるのがおすすめです!
● 保険も検討してみて
LCCでは、受託手荷物が破損しても補償が少なめなことも。
旅行保険で携行品の補償があるものに入っておくと安心です。
まとめ:これからLCCに乗るママたちへ
海外旅行に赤ちゃんを連れていくって、それだけでも十分ドキドキ。
だからこそ、「まさか」で慌てないように、LCCのルールは事前にしっかり確認を!
特に注意したいのは:
- ベビーカーのサイズだけじゃなく“袋が必要かどうか”をチェック!
- スクートのように袋を用意してくれない航空会社もある
- ジップ付き収納袋が1枚あると安心
初めての海外旅行、トラブルなく楽しい思い出にしたいですよね。
この記事が、これから旅立つママ・パパたちのちょっとした安心材料になったらうれしいです!
次は、1歳児連れスクート航空での旅について、意外と快適だったのでレビューします^^

コメント