離乳食まで完備?! 赤ちゃん連れ温泉旅行に「ホテル木暮」が最高すぎた話

子連れ国内旅行

赤ちゃん連れで温泉旅行、行ったはいいものの、ゆっくりできるのかな?ハードル高そう…と思っていませんか?

私もそうでした。でも、寒い季節に温泉はやっぱり入りたくなる…

そこで1月に思い切って、長らく気になっていた、伊香保温泉に1泊2日で行くことに。

生後10ヶ月の娘がいるため、家族みんなでゆったりできるところはどこか、と旅館探しには精を出しました。

そこで、想像以上に赤ちゃんファーストで、大人も至福のひと時を味わうことができた、

「ホテル木暮」でのリアルな体験を紹介します。

部屋食・露天風呂付き客室・離乳食・浴衣(赤ちゃんの!)まで、すべて整っていたのが嬉しいポイント。

赤ちゃん連れで伊香保温泉旅行を計画中の方、ぜひ参考にしていただければ嬉しいです^^

旅の宿泊で一番不安なのが「泣いちゃったらどうしよう…」「赤ちゃんがベッドから落ちたりしないかな…」ということ。

でも、今回泊まった「ホテル木暮」のお部屋は、広々とした和室+客室露天風呂付き!

※ほかにも色々なお部屋プランがある中の、一例です。

– 畳なので転んでも安心、寝る前には布団を敷いてもらえるので、赤ちゃんがベッドから落ちる心配もなし!
– 部屋付き露天風呂があるため、赤ちゃんもゆっくりお湯に浸かれる&寝かしつけた後に、ママパパ交代でゆっくり楽しめる!

娘も、はじめての温泉旅館、お部屋の中のお風呂につかり、ご満悦そうでした!

ちなみにわたしたちが予約したのは、【露天風呂付客室 山水亭プラン】です。ご参考まで^^

また、赤ちゃん用の浴衣(とってもかわいい!)も用意してくれていました。記念写真もばっちり。

何より選んでよかったなと思うオプションが、夜ごはんの『お部屋食』プラン。

– 赤ちゃんが途中で泣いても、自室でほかのお客さんがいないので気を使わない!
– スタッフさんも優しくて、「焦らず食べてね〜」と声をかけてくれて、本当にリラックスできた夕食タイムでした。

夜ご飯、でてくるもの全ておいしくて、感激でした・・!

朝ごはん会場に行ってみてびっくり!

離乳食(ベビーフード)や赤ちゃん用のイス(コンビのゆらゆらするやつ!)が完備されていました。

離乳食は、キューピーのパウチと瓶タイプのものが、種類豊富に置いてありました!

子供用のお皿、カトラリー、使い捨てスタイまであり、とても助かりました。

娘もこんなにたくさんの量をペロリ。大満足そうでした。

朝食用の離乳食、持ってきていたけど使わずに済みました!

1月ということで、車だと雪が心配。そこで電車(新幹線)&バスを乗り継いだのですが、意外と快適でした。

– ベビーカーで行きましたが、新幹線とバスでは折りたたむ必要があるので、コンパクトタイプだとベスト。(私たちはサイベックスメリオで行きましたが…笑)
– 駅からバスの乗り換えも近くてスムーズで、ほかに赤ちゃん連れの人もいて安心でした。

車移動で雪の心配をするより、安心で時間も確実な、公共交通機関を使うほうが安全安心かも!と思いました。

今回の旅行で、持って行ってよかったグッズもいくつかご紹介。

– 【抱っこひも】…名物観光地の石段は、ベビーカーではあがれないので、抱っこひもマストです!

– 【使い捨てスタイ】…旅館までの道中の食事中、汚れてもサッと捨てられて便利です。(旅館には使い捨てスタイ、ご用意ありました!)


– 【いつものおやつ】…ぐずった時のお守り代わり。


– 【着替え多め】…温泉地って室内外の温度差があるので、上に調整できる服が◎。

↓こちらがハアハア言いながら、登り切った石段!

赤ちゃんとの温泉旅行、ハードル高そう…と思っていたけれど、「ホテル木暮」なら全部の不安が安心に変わりました。

これから温泉旅行どこにしようと悩んでいるママパパ、ぜひ伊香保温泉×ホテル木暮をチェックしてみてください!

次は紅葉シーズンにまた行きたいくらい、気に入りました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました